毎年年末になると、今年のおせちは買ってしまおう!や
どこかに出かけてしまおう!
と意気揚々と考えるのですが、
毎年やっていることをやらないのは・・・と落ち着いてしまいます。
ただ、毎年アップデートしており(作る量を減らしたり、いかに簡単にできるかを)
少し手際が良くなったかなぁ~と思ったり (笑)
伊達巻だけは、両家実家にお裾分けしたり、子供たちが大好きなので
5本焼きます♪
きんとんと黒豆もちょっぴり多めに作りますが、
その他は少量を作ると時間がだいぶ短縮されて
気持ちも身体も楽になりました!
鏡餅ものし餅も、以前はホームベーカリーのお餅機能で作っていましたが
ホームベーカリーを手放したので
水に1日浸したもち米をフードプロセッサーで細かくし
電子レンジで加熱して、混ぜ混ぜを繰り返して作っています!
今年のローストビーフのお肉は
コストコで購入したお肉ですが、とっても当たりで柔らかく仕上がり
大満足♡
栗きんとんは大量に作っていましたが
やっぱり栗きんとんからなくなりました♪
実家のお庭からもらった千両のおかげでお正月の設えが華やかに
なってくれました♪
先日のショッピングアテンドのお客様が毎年のおせちを見てくれていたようで
お重の質問をいただきました。
我が家は
松屋漆器店/まつやしっきてん
ウォールナットを使用しています♪
Comentarios